入学金+授業料等
※弘前厚生学院独自調査
入学金+授業料等
※通信制短期大学の学費も含まれております。
前 期 | 後 期 | 年 額 | |
---|---|---|---|
授 業 料 | 295,000円 | 295,000円 | 590,000円 |
設備投資費 | 80,000円 | 80,000円 | 160,000円 |
実験実習費 | 80,000円 | ---- | 80,000円 |
併修費 | 50,000円 | 50,000円 | 100,000円 |
合 計 | 505,000円 | 425,000円 | 930,000円 |
■入学金/160,000円ただし、受領した入学金は返還いたしません。
■諸経費等(下記金額は、おおよその見込みです。)
1学年計/約110,000円 (内訳)教科書代等/約80,000円 諸経費(研修旅行費込)/約30,000円
2学年計/約90,000円 (内訳)教科書代等/約50,000円 諸経費/約40,000円
前 期 | 後 期 | 年 額 | |
---|---|---|---|
授 業 料 | 295,000円 | 295,000円 | 590,000円 |
設備投資費 | 80,000円 | 80,000円 | 160,000円 |
実験実習費 | 80,000円 | ---- | 80,000円 |
合 計 | 455,000円 | 375,000円 | 830,000円 |
■入学金/100,000円ただし、受領した入学金は返還いたしません。
※本学院こども学科等の卒業生は入学金を免除します。
※他校の卒業生は、経済的理由で入学金の納付が困難な場合は、届け出により免除となる場合があります。
■諸経費等(下記金額は、おおよその見込みです。)
介護福祉科計/約120,000円 (内訳)教科書代等/50,000円 諸経費/70,000円
❶公共交通機関等を使って通学することが困難である
❷弘前厚生学院の近隣のアパート等に居住している
❸兄弟又は従兄弟以外の者と同居していない。
ただし、以下のいずれかに該当した場合は支給できません。
❶結婚又は同棲をしている場合
❷留年、退学をした場合
❸学則等の規定に反する場合
❹その他、補助金を継続支給することが適切でないと学院長が判断した場合