保育系短期大学、専門学校等と比べ、学費を抑えていることが特徴です。建学の理念に基づき将来社会福祉施設や幼児教育施設で活躍される皆様が、安心して進学していただけるよう配慮しています。
前 期 | 後 期 | 年 額 | |
---|---|---|---|
授業料 | 300,000円 | 300,000円 | 600,000円 |
設備投資費 | 75,000円 | 75,000円 | 150,000円 |
実験実習費 | 80,000円 | ---- | 80,000円 |
合 計 | 455,000円 | 375,000円 | 830,000円 |
●入学金/150,000円(銀行振込)
ただし、受領した入学金は返還しない。
●諸経費等(下記金額は、おおよその見込みです。)
1学年計/約160,000円
(内訳)教科書代等/60,000円、諸経費/100,000円
2021年度から制服が廃止となりました。
2学年計/約32,000円
(内訳)教科書代等/12,000円、諸経費/20,000円
※上記の入学金、学費には、大阪芸術大学短期大学部通信教育部の学費等も含まれていますが、入学生が少ない場合には、大阪研修旅行が、長期滞在となり上記に加えて負担いただくこともあります。
前 期 | 後 期 | 年 額 | |
---|---|---|---|
授業料 | 300,000円 | 300,000円 | 600,000円 |
設備投資費 | 75,000円 | 75,000円 | 150,000円 |
実験実習費 | 80,000円 | ---- | 80,000円 |
合 計 | 455,000円 | 375,000円 | 830,000円 |
● 入学金/100,000円(銀行振込)
ただし、受領した入学金は返還しない。
※本学院こども学科卒業生は免除する。
● 諸経費等(下記金額は、おおよその見込みです。)
介護福祉科計/約120,000円
(内訳)教科書代等/50,000円、諸経費/70,000円
自宅通学が困難なため下宿やアパート暮らしをしなければならない学生に、家賃負担を軽減してもらうための補助制度です。
補助金額
対象者
❶本学院こども学科又は介護福祉科に新年度から入学する方。
❷自宅(家族の居宅)から本学院まで通学した場合に、通常の交通手段、経路を利用して約60分以上を要する方。
❸自宅以外にアパート等(下宿を含む)を借りて通学する方。
対象期間
ただし、以下のいずれかに該当した場合は
支給できません。
❶結婚又は同棲をしている場合
❷留年、退学をした場合
❸本学院学則で定める懲戒処分を受けた場合
❹その他、補助金を継続支給することが
適切でないと学院長が判断した場合