※1 通信制短期大学のカリキュラムを履修により取得
※2 通信制短期大学の課程を修了した者に与えられる学位
こども学科に入学して、保育の仕事は幅広く認定こども園や保育園以外の児童福祉施設で活躍できることを知りました。2年間の学びによって、多様化する保育ニーズに対応できる保育者となれるように頑張ります。
1時限 (9:00〜10:30) |
情報処理論 |
---|---|
2時限 (10:40〜12:10) |
子どもの食と栄養 |
お昼休 (12:10〜12:40) |
|
3時限 (12:40〜14:10) |
保育実習指導 |
4時限 (14:20〜15:50) |
保育教育実践演習 |
1時限 (9:00〜10:30) |
子ども家庭福祉 |
---|---|
2時限 (10:40〜12:10) |
保健体育 |
お昼休 (12:10〜12:40) |
|
3時限 (12:40〜14:10) |
課題研究 |
4時限 (14:20〜15:50) |
音楽 |
1時限 (9:00〜10:30) |
子どもの保健 |
---|---|
2時限 (10:40〜12:10) |
障害児保育 |
お昼休 (12:10〜12:40) |
|
3時限 (12:40〜14:10) |
英語 |
4時限 (14:20〜15:50) |
幼児理解の理論と方法 |
1時限 (9:00〜10:30) |
教育制度論 |
---|---|
2時限 (10:40〜12:10) |
保育者論 |
お昼休 (12:10〜12:40) |
|
3時限 (12:40〜14:10) |
日本国憲法 |
4時限 (14:20〜15:50) |
課題研究 |
1時限 (9:00〜10:30) |
音楽Ⅱ |
---|---|
2時限 (10:40〜12:10) |
子どもの食と栄養 |
お昼休 (12:10〜12:40) |
|
3時限 (12:40〜14:10) |
子ども家庭支援論 |
4時限 (14:20〜15:50) |
保育の心理学 |
少人数制によるレベルに合わせた個別指導や集団レッスンによって、学生の個々の特性に応じた就職や進学の実現に向けて入学から卒業後までサポートしています。
●新入生ピアノビギナーレッスン(無料)
●卒業後のスキルアップレッスン